活動予定

第18回愛媛県接触嚥下研究会プログラム

日時
平成30年5月13日(日)10:00〜13:00
場所
松山市男女共同参画推進センター(コムズ)5階 大会議室/愛媛県松山市三番町6丁目4番地20
参加費
1,000円

※本研究会は、日本医師会生涯教育講習2.5単位に認定されています。 ※本研究会は、JSDR認定士単位セミナー10単位に認定されています。 ※特別講習Aは、新専門医制度の耳鼻咽喉科領域講習1単位に認定されています。

情報提供(10:00〜10:10)

「リハビリに必要な栄養素を考えたからだづくりサポート飲料 HINEX リハデイズについて」 株式会社大塚製薬工場より

教育講演(10:10〜10:40)

座長:愛媛大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科 講師 田中加緒理先生

『認知症と栄養について』 演者:愛媛大学医学部付属病院 精神神経科学 講師 森崇明先生

一般演題(10:40〜11:16)

座長:愛媛大学大学院医学系研究科 地域医療学講座 教授 川本龍一先生

  1. 1.当院の嚥下プロトコルに沿って経口移行にいたった一例(二宮佐和子、塚田達也、小泉勝、永江拓郎、吉田直彦(同仁会 おおぞら病院 リハビリテーション部))
  2. 2.地域包括ケア病棟における中咽頭癌術後に嚥下障害を呈した一症例の経過(柳澤祥子(1)、平谷勝彦(1)、田口亜紀(2)、木戸保秀(1)、河島邦弘(1)((1)松山リハビリテーション病院 リハビリテーション部、(2)広島県立大学保健福祉学部 コミュニケーション生涯学科))
  3. 3.食道癌術後に摂食嚥下障害をきたした一症例(鈴木万葉、天川智、三瀬和人(愛媛県立中央病院 リハビリテーション部))
  4. 4.自殺企図による頸部外傷後の嚥下障害に対する嚥下リハビリテーションの経験(矢野衆子(1)、中平真矢(1)、西浩平(1)、矢野川大輝(1)、伊藤広明(2)、長尾明日香(2)、弘瀬かほり(2)、兵頭政光(1)(2)((1)高知大学医学部附属病院 リハビリテーション部、(2)高知大学医学部 耳鼻咽喉科))

休憩・ビジネスミーティング 11:16〜11:20

特別講演 認知症の嚥下について

司会:高井の里 石田りさ先生

  1. 11:20〜12:00
    1.『認知症による嚥下障害への対応 〜言語聴覚士の立場から〜』
    (埼玉県総合リハビリテーションセンター 言語聴覚士 清水充子先生)
  2. 12:00〜13:00
    2.『認知症の嚥下障害 〜医師の立場から〜』
    (国立研究開発法人 国立国際医療研究センター リハビリテーション科 医師 藤谷順子先生)

共催

  • 愛媛県摂食嚥下研究会
  • 日本耳鼻咽頭科学会愛媛県地方部会
  • 株式会社大塚製薬工場
  • イーエヌ大塚製薬株式会社
  • 研究会概要・会則
  • これまでの活動
  • 嚥下障害対応可能な医療機関
  • リンク
  • 嚥下障害とは
  • 診療の流れ
  • 活動予定